長野市箱清水|医療・看護・介護・リハビリ 老人保健施設 城山

介護老人保健施設 城山について

概要

概要

 当施設は、診療所島田医院と併設し、信州善光寺の近く、緑の豊かな環境にあります。
全50床という小規模な利点を活かし、家庭で生活をしているような雰囲気の中で、安心で心あたたかなサービスが提供できるよう職員一丸となって取り組んでおります。
 今後とも家庭や地域との結びつきを大切に、地域に開かれた施設を目指してまいります。

老人保健施設 城山
               
施設長 島田 達矢
定員 50名
開設 平成9年4月
住所 長野市箱清水1丁目12-14
電話 026-234-7382
FAX 026-217-7882

【島田医院・介護老人保健施設城山の敷地内は平成29年9月より終日全面禁煙となりました。】
9月1日より島田医院・介護老人保健施設城山内において受動喫煙防止のため、終日施設内禁煙、施設禁煙となります。つきましては、患者さんをはじめ来所される皆様には、ご理解の上敷地内禁煙にご協力くださるよう、よろしくお願い致します。
また、当施設では職員への贈答品および謝礼はご辞退申し上げております。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。



施設紹介

眺めの良い6階建ての窓からは、どの階からも善光寺や雲上殿、旭山をみることができます。
3階の中庭に出ると、外からの風、光、広い空と緑の山々、目の前に咲く四季の花々を楽しむことができます。ご家族との団らんの場所にもしていただけます。食堂では毎食ごとに入所者みなさまでお食事をすることができます。
各部屋には、トイレ(共用)洗面台、プライベートカーテン、ナースコールがあります。

城山フロア紹介
6階 居室(3人部屋2室)
5階 居室(個室1室・3人部屋2室)
4階 居室(3人部屋3室)
3階 居室(2人部屋1室・3人部屋2室)中庭
2階 居室(4人部屋5室)サービスステーション・診察室・浴室
1階 受付・談話室・食堂・機能訓練エリア・厨房
全50床なので、利用者様全員の顔がわかる環境にあります。

城山での生活イメージ

毎食ごとの離床、レクリエーションに参加することでリハビリにもなり、病院の生活とは異なります。

起床から就寝まで1日の流れ
06:00 起床・体温測定・洗顔とお着替え
07:30 朝食 お食事後はお部屋でお休み
09:30 1階で集団体操とリハビリ
10:00 お茶の時間 その他は各自読書や塗り絵の時間
11:45 昼食 お食事後はお部屋でお休み
13:30 入浴 その他の方はレクリエーション(書道・風船バレー等)
15:00 おやつの時間 夕食までお部屋でお過ごしいただきます
17:45 夕食 お食事後はお部屋でお休み
20:00 お茶の時間(居室にて)
21:00 消灯